Senin, 23 November 2020

カプコンから8インチ画面一体ゲーム機? 『レトロステーション』がAmazonに掲載 - Engadget日本版

日本のAmazonにて、突如カプコン製の画面一体型ゲーム機『RETRO STATION』(レトロステーション)のページが公開されました。同社の人気ゲームシリーズ『ロックマン』と『ストリートファイター』それぞれ5タイトル、計10タイトルを収録したゲーム機の模様です。

ここで「模様」と紹介したのは、カプコン側の発表はおろか、開発中とのウワサすらほとんど流れていなかった状態のため。なんらかの手違いの可能性も十二分にあり、現状では本当に発売されるかどうかはまだ不明でもあります(ただし、同時に公開された写真などからは、発売されない可能性は低そうですが)。

なお、価格に関しては手がかりなしの状態で、発売日は同ページによれば「2020年12月1日」。ですが、昨今良くも悪くもスタンダードとなった「ゲーム機は予約で買うもの」的風潮からすれば、およそ一週間後にいきなり発売、という可能性は低そうにも思えます。


▲スティック長との対比からすると、確かに画面は相応以上に大きそう。体感的には確かに8インチはありそうです。そして画面下ロゴにある『TRON』はいったい……

同機の特徴は、画面一体型タイプでありながら、これまでの類似ゲーム機種にはないサイズ感という点。

というのも、外観からはSNKの『NEOGEO mini』やセガトイズ『アストロシティミニ』のようなミニチュアサイズゲーム機にも見えますが、公開された仕様には「8インチの大画面」という一文があるため。これが本当だとすれば、ネオジオミニが約3.5インチ、アストロシティミニが約4インチなのに対して、かなりの大きさとなります。

▲コントローラーは6ボタンスティック。本体幅が本当に約33cmだとすると、それなり以上に面積的な余裕はありそうです

実際に、Amazonのページに記載された本体サイズは「329×280×315㎜」と、底面積は13~14インチノートPCに匹敵するもの。となれば、写真に掲載されているコントローラー(6ボタンジョイスティック)も、若干小型ではあるものの、コントローラーの小ささを気にせず遊べる程度の大きさが確保されていそうです。

合わせて紹介文には「超重低音の高品質スピーカーを搭載し、ゲームセンターさながらの迫力満点な1台」というフレーズもあることから、このあたりも気になるところでしょう。

関連記事:

NEOGEO miniの詳細がついに発表。3.5インチ液晶搭載、40タイトルを収録(2018年5月)

「NEOGEOミニ」発売。ミニレビュー・一緒に買わないと泣くアイテム紹介(2018年7月)

セガ「アストロシティ ミニ」情報をうっかり流出?アーケードゲームもミニ化へ(2020年7月)

セガ「アストロシティミニ」正式発表。2020年12月発売、ジョイスティックにもこだわり「ダークエッジ」初移植(2020年7月)

セガ アストロシティ ミニ全36タイトル発表。アーケードスティックも発売決定(2020年9月)


さて、気になるのが収録されるゲームですが、製品ページで公開された一覧は下記の10タイトル。なお原文では英語版タイトルのため、末尾カッコ内に日本版タイトルを付記しています。

■ロックマン(MEGAMAN)シリーズ

  • Mega Man The Power Battle(ロックマン・ザ・パワーバトル)

  • Mega Man 2 The Power Fighters(ロックマン2・ザ・パワーファイターズ)

  • Mega Man X(ロックマンX)

  • Mega Man Soccer(ロックマンズサッカー)

  • Mega Man & Bass (JAPANESE CONSOLE VERSION) (ロックマン&フォルテ 日本版)

■ストリートファイターシリーズ

  • Street Fighter II(ストリートファイターII)

  • Street Fighter II' Champion Edition(ストリートファイターIIダッシュ)

  • Super Street Fighter II(スーパーストリートファイターII)

  • Super Street Fighter II Turbo(スーパーストリートファイターIIX)

  • Super Puzzle Fighter II Turbo(スーパーパズルファイターIIX)

……こう見ると、人によっては若干“初手から絡め手”的な印象も受けるような構成やもしれません(すみません)。個人的には、ロックマンの主力シリーズが初代Xのみという点や、スパII無印とスパIIXの両方が入っている点などは、正直「これ、本当かしら……」と思ってしまったところ(またまたすみません)。

それぞれのシリーズで5タイトルのみ、というセレクトでこの布陣と考えると「もしかしてシリーズ化ありきの企画なのかしら?」との疑念も浮かびました。

さらにこれらのうちアーケードと家庭用にまたがるタイトルの場合、どちらが収録されているのか、あるいは混在しているのかも気になるところです(上記スピーカー紹介の文章では「ゲームセンター」の文字があったことから、アーケード版優先の可能性がありますが)。

ただしもちろん、これは「この一覧が本当であれば」という前提。当然ながらまだ不明点が多いところです。


▲背面には大きなカプコンロゴが。底面側にある端子類は、説明書きからするとDC入力(ACアダプタ)とヘッドホンジャック、HDMI出力の模様。電源がUSBではない(画面の関係から要求電流が大きい?)点が隠れたポイントでしょうか

そしてもう一つ謎な点は、ストIIシリーズの対戦に関してどういった方針なのかがわからないところ。というのも、現状で公開されている写真からは、コントローラーを増設できるであろう端子が見当たらないためです。

ありがたいことに、製品ページに掲載された写真は天面と4側面がわかるものなのですが、パッとみる限り本体の端子類は、背面底側にあるDC入力(ACアダプタ)とヘッドホン、HDMI映像出力しか存在しないのです。

もちろん「写真にはない底面側にコントローラー用端子を搭載している」「画面左右の黄色い丸カバー、または側面にある溝が蓋になっており、開けると端子が用意されている」「Bluetoothホスト機能を持っている」といった可能性も十二分に考えられます。

というよりも、ストIIシリーズのゲーム機で対戦を意識していないとは考えられないので、何らかの手段があるはず。このあたり、画面底部に設けられられたロゴ『RETRO STATION TRON』(ロックマンフィーチャーだけに、DASHシリーズのトロンちゃんと関連が……?)と合わせて、想像を掻き立てられるところです。


▲左側面はこのような形状。画面背面側の曲線からはレトロフューチャー的な印象も(液晶なのにブラウン管のような奥行きサイズですし)
▲こちらは右側面。スティックの基部付近にある溝の中にUSB端子がありそうにも思えますが、果たして……

価格を含めてまだまだ謎の多い『レトロステーション』ですが、画面とスティック一体型でありながらミニチュアではない、というサイズ感をはじめ、これまでのゲーム機にはない狙いなどから、大いに興味を惹かれるものであることは確かでしょう。

なお、ともすればこの手の製品にあまり積極的ではないのでは? という印象もあるカプコンですが、実は英国にてアーケード版16タイトルが遊べるジョイスティック一体型ゲーム機『CAPCOM HOME ARCADE』を発売するなど、さりげなく面白い展開をしているメーカーでもあります。

関連記事:プロギアやエリプレがついに自宅で!! 英国カプコンがアーケード仕様一体型ゲーム機発表(2019年4月)

Source:Amazon.co.jp製品ページ

Let's block ads! (Why?)


https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiRmh0dHBzOi8vamFwYW5lc2UuZW5nYWRnZXQuY29tL2NhcGNvbS1yZXRyby1zdGF0aW9uLXRyb24tMTEzMDA0NzcxLmh0bWzSAQA?oc=5

2020-11-23 11:33:39Z
CAIiEIEHuc0s_-mIt-zUv-h0nIAqGQgEKhAIACoHCAowgb7eCjD7-9UBMI6foAM

Tidak ada komentar:

Posting Komentar