Selasa, 14 Desember 2021

今だからこそのRocket Lake自作!安定・お手頃のH570マザーで作る"ちょうどいい"ゲーミングPC - PC Watch

 「Windows 11も出てきたしそろそろ新しいゲーミングPCを自作したい……」と考えている自作PCユーザーは多いだろう。とくについ先日最新CPUのAlder LakeことIntel第12世代Coreプロセッサーがリリースされ、新マシン作成の機運が高まっているタイミングでもある。しかし、Alder LakeプラットフォームはCPU、メモリ、マザーすべてがまだ高価格で、これにいまだ高騰中のビデオカードを組み合わせるとかなりの出費になってしまう。そもそも、ゲーミング性能を重視するなら、まず重視すべきは何と言ってもビデオカード。まだ割高感のある最新CPUよりもビデオカードに予算をかけたいところだ。

 今回はその観点から、あえて価格もすっかり落ち着き枯れた安定感もあるRocket Lakeに、コストパフォーマンスの高いH570マザーボードを組み合わせて”ちょうどいい”ゲーミングPCを自作したい。

ゲーミングPCは“ビデオカード”に予算を投入すべし

 2021年も秋から冬にかけては、人気シリーズの最新作「バトルフィールド 2042」や「Call of Duty: Vanguard」、「Forza Horizon 5」や新たなサバイバルゲーム「ICARUS」などAAA級PCゲームの発売ラッシュだ。年末年始の休みを利用して、ガッツリ遊ぼうと考えている人も多いだろう。コストパフォーマンスと最新ゲームも快適に遊べる性能のバランスを考えた場合、予算を最大限割り振るのは当然ゲーミングPCの心臓部と言える「ビデオカード」だ。

 今回はビデオカードの予算を10万円以下とした。これで筆頭に上がるのは「GeForce RTX 3060 Ti」だろう。前世代のハイエンドクラス「GeForce RTX 2080 SUPER」を超える性能を持ちながら、カード電力は200WとRTX 2080 SUPERの250Wよりも低く、ワットパフォーマンスも改善している点が大きな魅力。レイトレーシングやDLSSも利用でき、フルHD解像度で高フレームレートを狙う、AAA級ゲームを高画質/WQHD解像度で遊ぶといった目的にピッタリだ。

ASUSTeKのDUAL-RTX3060TI-O8G-MINI-V2。LHR版のGeForce RTX 3060 Tiを搭載し、実売価格は87,000円前後。2スロット厚でカード長は20cmと比較的コンパクトでPCケースを選ばず組み込みやすい。補助電源は8ピン×1仕様で、映像出力はDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1×1だ。

 RTX 3060 Tiは一部の高OCモデルを除き、8万円台が主流だ。今回はASUSTeKの「DUAL-RTX3060TI-O8G-MINI-V2」をチョイスした。マイニングを制限したLHR版のGeForce RTX 3060 Tiを搭載、ブーストクロックはOCモードで最大1,710MHzと定格の1,665MHzからオーバークロックを行なっている、いわゆる「ファクトリーOC」モデルだ。

 続いて決めるべきはCPUとマザーボードだ。最新環境を狙うなら、第12世代Coreプロセッサーと原稿執筆時点で唯一の対応チップセットZ690搭載マザーの組み合わせになるが、まだ発売されて間もないこともありCPUの価格は高め、Z690マザーも大電力を求めるCore i9-12900Kに対応するため強力な電源部を備えていることもあり、高価なものが多い。

 さらに、Alder Lakeで初対応となるDDR5メモリは極端な品薄が続いているという問題もある。Alder LakeはDDR4にも対応しているので、DDR4対応Z690マザーと組み合わせるという手もあるが、それだと最新鋭という感じが薄れてしまうのがちょっと残念だ。

 初物で品薄傾向、価格もまだ高い、コストを抑えてDDR4にすると最新鋭になり切れない、という点も考慮すると、それならいっそ1世代前というチョイスもありなんじゃない? というのが今回のプランのキモだ。CPUの価格がこなれており、コストパフォーマンスの高いマザーボードの選択肢も幅広い。メモリもDDR4対応なので品薄に悩む必要もない。

 CPUは8コア16スレッドのCore i7-11700Kを選択。価格重視なら「K」が付かないCore i7-11700もアリだが、Core i7-11700KのほうがTurbo Boost時の動作クロックが最大5GHzと高く、よりゲーム向きだ。

CPUは8コア16スレッドのIntel「Core i7-11700K」。実売価格は46,000円前後

 今回はOCを視野に入れていないので、マザーボードはZ590チップセットではなくH570チップセットを採用。ASUSTeKの高耐久仕様ながらコスパも良好で人気のTUFシリーズから「TUF GAMING H570-PRO」をチョイスした。電源部は8+1フェーズのDrMOSと十分な規模で、バックパネルにはUSB 3.2 Gen 2x2対応のType-Cも用意。M.2スロットはPCI Express 4.0 x4対応が1基、3.0 x4対応が2基と全部で3基もあり、ストレージを追加しやすく、さらにすべてにヒートシンクを搭載。ハイエンドのNVMe SSDでも安心して使える。

マザーボードはH570チップセット搭載のASUSTeK「TUF GAMING H570-PRO」。実売価格は20,000円前後
電源回路は8+1フェーズのDrMOSを採用。CPUの補助電源は8ピン×1だが可能だ
M.2スロットは3基あり、すべてにヒートシンクを搭載

メモリは最近のゲームは16GB以上を推奨することもあるため、DDR4-3600で8GB×2枚のMicron Crucial Ballistix BL2K8G36C16U4BLを選択した。DDR5の登場でいずれは世代交代していくだろうが、DDR4メモリは少なくとも今はOCタイプも定格タイプも問題なく手に入るし、価格も安定しているという安心感も大きい。

メモリはMicronの「Crucial Ballistix BL2K8G36C16U4BL」。DDR4-3600対応で8GB×2枚組だ。RGB LEDも内蔵する。実売価格は13,000円前後

 ここまでのCPU+マザーボード+メモリの合計金額は79,000円前後。これを最新世代に置き換えるとCPUがCore i7-12700K(実売価格:53,000円前後)、DDR5対応Z690マザーボードがASUSTeK PRIME Z690-A(実売価格:36,000円前後)、メモリがDDR5-4800で8GB×2枚のMicron Crucial CT2K8G48C40U5(実売価格:18,000円前後)で合計107,000円前後と28,000円もアップしてしまう。CPUをワンランク下げて、Core i7-12600K(実売価格:39,000円前後)に変更しても14,000円のアップ。ゲーミングPCならば、その分の予算をビデオカードに回したほうがゲームライフは充実したものになるだろう。

 それでは、Rocket Lake+H570+RTX 3060 Tiを中心としたゲーミングPCを実際に組み立ててみよう。今回用意したパーツは下記のとおり。

テストに使用した機材構成
カテゴリー製品名
CPUIntel Core i7-11700K(8コア16スレッド)
マザーボードASUSTeK TUF GAMING H570-PRO(Intel H570)
メモリMicron Crucial Ballistix BL2K8G36C16U4BL
(PC4-28800 DDR4 SDRAM 8GB×2)
ビデオカードASUSTeK DUAL-RTX3060TI-O8G-MINI-V2
(NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti)
SSDSolid State Storage Plextor M10PGN PX-512M10PGN
[M.2(PCI Express 4.0 x4)、512GB]
ケースIn Win IW-103-White(ATX)
電源ASUSTeK ROG-STRIX-750G(750W、80PLUS Gold)
CPUクーラーCoolerMaster Hyper 212 EVO V2(サイドフロー、12cm角)
ケースファンASUSTeK ROG Strix XF 120(12cm角)×3

裏面配線しやすくケーブルはスッキリ

 今回の構成はストレージが配線いらずのM.2タイプが1基だけ、CPUクーラーも簡易水冷ではなく空冷タイプと組み立てに難しいところはほとんどない。PCケースのIn Win「IW-103-White」は、最近ではめずらしい電源を天板に配置するタイプ(現在のスタンダードは底面設置)。天板側にファンやラジエータを設定できないデメリットはあるが、CPU補助電源やメイン電源ケーブルを配線しやすく、組み立てしやすかった。

ゲーミング性能重視ならRocket Lakeもアリ

 ゲーミングPCを自作する際に、限られた予算の中でビデオカードに最大限予算を割り振りたいならRocket Lake環境を選ぶのは十分アリだろう。発売されたばかりでCPU以外もまだ高価なAlder Lake環境とは異なり、すでに枯れた環境であるRocket Lakeは安定性・コスト面で手を出しやすい。H570マザーボードなどは機能のわりに価格がこなれており、ゲーミングPCのベースに据えるにはなかなか優秀だろう。

 実際、今回の構成なら重量級ゲームもWQHDまでなら高画質で十分プレイできるパワーを持っている。フルHDなら高フレームレートを出せるので、eスポーツ目的にも十分対応可能だ。AAAゲームが目白押しなこの2021年末、Windows 11対応のゲーミングPCを1台自作してみるのもいいのではないだろうか。

Adblock test (Why?)


https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vcGMud2F0Y2guaW1wcmVzcy5jby5qcC9kb2NzL3RvcGljL3NwZWNpYWwvMTM3MTI2My5odG1s0gFJaHR0cHM6Ly9wYy53YXRjaC5pbXByZXNzLmNvLmpwL2RvY3MvdG9waWMvc3BlY2lhbC8xMzcxLzI2My9hbXAuaW5kZXguaHRtbA?oc=5

2021-12-14 21:55:00Z
CBMiPmh0dHBzOi8vcGMud2F0Y2guaW1wcmVzcy5jby5qcC9kb2NzL3RvcGljL3NwZWNpYWwvMTM3MTI2My5odG1s0gFJaHR0cHM6Ly9wYy53YXRjaC5pbXByZXNzLmNvLmpwL2RvY3MvdG9waWMvc3BlY2lhbC8xMzcxLzI2My9hbXAuaW5kZXguaHRtbA

Tidak ada komentar:

Posting Komentar