Sabtu, 04 Maret 2023

伝統建築技術スゴい。お寺みたいなデスクでPC作業してみない? - GIZMODO JAPAN

仕事中に神が降りてきそう。

日本の神社仏閣は古来からの建築方法が使われていますが、よく見ると屋根や柱などで木材が複雑かつ幾何学的に組み合わさっていますよね。どうやっているのか素人ではサッパリ分かりませんが、とにかくカッコいいことは分かります。

伝統建築技術の上で仕事をしてみたい

その建築技術を使って、徳島県阿南市の西部木工がテーブルを作成。「六枝掛(ろくしがけ)」は重い瓦屋根を支えるための技術で、釘を使っていないのが特徴です。地震の多い日本の木造建築なので、耐震性もバッチリ。

食卓として使ってもいいですが、ここにモニターを並べてPCの作業をすれば、寺バイト級の仕事も神速で昇天できることでしょう。

230306_table2
Image: 西部木工

価値が分かる人には安い買い物?

「六枝掛」は、「ARTISAN」ブランド「斗組シリーズ」最初の製品とのこと。サイズは幅1,850mm×奥行き750mm×高さ720mmで重量は70kg。徳島県産の檜の土台に強化ガラスが乗っています。

お値段は110万円なのですが、ビックリか納得か? 見る人の価値観でわかれそうですね。

他にもあるぞ

他にも同ブランドの「井桁シリーズ」から「KIYOMIZU」、「MIYAJIMA」、「AWA」、「AMANO HASHI」といったテーブルも作られており、どれも素晴らしく手の込んだ造りになっています。

意外とどんな家にも違和感なく置けそうなので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ってみたいものです。

Source: 西部木工 via AXIS Web Magazine, MdN DESIGN INTERACTIVE@Press

Adblock test (Why?)


https://news.google.com/rss/articles/CBMiL2h0dHBzOi8vd3d3Lmdpem1vZG8uanAvMjAyMy8wMy9yb2t1c2hpZ2FrZS5odG1s0gEA?oc=5

2023-03-04 10:00:00Z
1822785374

Tidak ada komentar:

Posting Komentar