Senin, 27 September 2021

一番安いけど一番頼れる:第9世代iPadレビュー - GIZMODO JAPAN

安かろう悪かろうじゃないのが無印iPad。

今年も新しいiPadが発売となりました。そんなに劇的なアップグレードじゃないですが、米GizmodoのCaitlin McGarry記者によれば、相変わらず満足度の高い仕上がりみたいです。以下、レビューをどうぞ!


iPadの中で一番安い無印iPadは、いわばタブレット界のiPhone SEです。華々しい機能はないし、ベゼルは太いし、iPhone的には2010年代中盤感すら漂うTouch IDのホームボタンもまだあります。デザイン的にはつまらない、と言えるかもしれません。でも、そんな無印iPadがみんな今でも大好きです。

最安のiPadといってもその中身は毎年ちょっとずつ進化していて、それでいてお値段は(米国では)据え置きの329ドルのまま(日本では3万4800円→3万9800円)です。もちろんこの価格のiPadは、iPad Proみたいな最先端じゃないし、ノートPC代わりに4K動画が編集できるわけでもありません。でも、無印iPadでは、本を読んだりTVを見たり掲示板のスレッドを追いかけたりメールしたり、そんな普通のことがしっかり確実にこなせます

iPad(第9世代)

210924_plainipadrev2
Image: Caitlin McGarry – Gizmodo US

これは何?:Apple(アップル)最新の安い方のiPad

価格:329ドル(日本国内価格3万9800円)〜

好きなところ:安定の性能とバッテリーライフ、True Toneディスプレイ、大幅アップグレードされた前面カメラ、iPadOS 15へのアップデート、手頃なお値段

好きじゃないところ:さすがにちょっと古くなってきたデザイン

何が変わった?

新しい無印iPadにおいてアップデートされた点はいくつかあります。プロセッサーが若干新しいA13 Bionicになり(iPad miniに搭載のA15 Bionicより2世代前ですが)、10.2インチディスプレイはTrue Toneに対応、明るさが周囲の環境に合わせて変化してより読みやすくなりました。前面カメラは超広角の1,200万画素となり、センターフレーム機能によって、ビデオ通話中に動き回ってもカメラがしっかり追いかけてくれます。新しいiPad Proにも同じレンズと機能が入っていますが、安い方のiPadでも同じようにきちんと機能してます。

さらに今回の無印iPadでは、ベースのストレージ容量が従来比2倍の64GBとなりました。さらにiPadOS 15によって、マルチタスキングやメモ取り機能が全iPad間でよりシームレスに可能になってます。

210924_plainipadrev3
Touch ID搭載の物理ホームボタンには安心感
Image: Caitlin McGarry – Gizmodo US

変わってないのは、それ以外ほぼ全部です。無印iPadには相変わらずスマートコネクタがあり、私がこの記事を書くのにも使っているApple Smart Keyboardみたいなアクセサリをつなげられます(ちなみにSmart KeyboardはiPadにくっつくのは良いんですが、背面の保護には役立たないし、タイプもしにくいです。でも、サードパーティのキーボードもたくさんあります)。無印iPadは初代Apple Pencil(Lightningで充電するタイプ)も使えますが、iPad本体にスタイラスをくっつけるためのスロットやマグネットがないのでなくしやすいです。スクリーンはTrue Tone対応以外基本は同じで、Touch IDも同じ。3.5mmヘッドホンジャックも健在です。

Proレベルのビデオ通話

第9世代iPad最大のアップグレードは前面カメラで、画素数だけでも120万画素から1,200万画素へと大幅増量されました。10倍増量はさすがに大きくて、ビデオ通話するときの画像も粗っぽさがなくなりました。Neural Engineを使ったセンターフレーム機能で、通話中に動き回っても問題なく、たとえば料理しながらビデオ通話なんて場面に完璧です。8コアのNeural Engineは、iPad Proの16コアにはもちろんかなわないし、A13 BionicはM1とは全然違います。感覚的にも、FaceTimeしながら動き回った感じでは、無印iPadはiPad Proよりも反応が遅い感じがしましたが、それでもうまく機能してました。

ただ、アップルはiPadの前面カメラの位置を頑なに変えないので、ランドスケープモードでビデオ通話するとカメラが必ず左寄りになります。視野角が広くなって自分がフレームに入り続けてるとしても、このぎこちなさは変わりません。ポートレートモードでビデオ通話する人には問題ないし、その場合今のままがいいって人もいるとは思いますが…。

十分なパフォーマンス、優れたバッテリーライフ

210924_plainipadrev4
Image: Caitlin McGarry – Gizmodo US

210924_plainipadrev5
Image: Caitlin McGarry – Gizmodo US

210924_plainipadrev6
Image: Caitlin McGarry – Gizmodo US

210924_plainipadrev7
Image: Caitlin McGarry – Gizmodo US

iPadのバッテリーライフは、去年の第8世代でも9時間半ともともと十分ありました。でも、iPadOS 15とA13 Bionicによって、新しい無印iPadはさらにバッテリーを長持ちさせ、動画連続再生テストの結果は10時間42分を記録しました。第4世代iPad Airの10時間30分、今年の12.9インチiPad Proの9時間2分よりも長いです。バッテリーライフを再重視する人には、無印iPadは有力な候補になります。

A13 Bionicによってパフォーマンスも上がっていて、アプリの切り替えやマルチタスキングもさらに簡単です。ベンチマークでは、新iPadはSamsung(サムスン)の最新ミッドレンジタブレットのGalaxy Tab S7FEより高成績ですが、Galaxy Tab S7 FEの価格は529ドル(約5万9000円)もします。Geekbench 5でのiPadのベンチマーク結果はマルチコアで3373、シングルコアで1334でしたが、Galaxy Tab S7 FEはマルチコアが1801、シングルコアが651でした。もちろんA14 Bionic搭載のiPad Air 4とかM1搭載のiPad Proには全然かないませんが、お値段なりの差なので問題ありません。

買う意味ある?

210924_plainipadrev8
Image: Caitlin McGarry – Gizmodo US

第5世代とか第6世代iPadを使ってる人なら、最新iPadは見た目こそほとんど変わりませんが、内容的には確実なアップグレードになります。プロセッサーの性能も高くなり、カメラ強化でビデオ通話での見栄えも改善、頼れるバッテリーライフ、さらにTrue Toneのディスプレイで、布団の中で何時間でもスクロールできてしまいます。

そしてやっぱりこのお値段です。私自身、甥っ子姪っ子とか母親に買うなら無印iPadだと思うし、実際買ってきました。ある程度見やすいサイズのスクリーンが付いてて、良いアプリが全部使えて、でもiPad Proほどのパワーは必要ないし、iPad Airですらオーバーキルみたいな場合には、無印iPad一択です。今回は第6世代iPad miniが同時に出てきたので決断しにくくなった面はありますが、こちらは基本的に小さめのiPad Airに速いチップを載せたものだし、そもそも無印iPadより小さくて、でもお値段は499ドル(日本国内価格5万9800円)〜と高めになってます。

みんながみんな、最新・最先端のテクノロジーを必要とはしてません。無印iPadはほぼ古いものの組み合わせですが、もっと高価なアップル製品と同じiPad体験を、ずっと安く手に入れられます。退屈かもしれませんが、ちゃんと使えて、ちゃんと良いものなんです。

Adblock test (Why?)


https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3Lmdpem1vZG8uanAvMjAyMS8wOS9pcGFkLTl0aC1nZW4tcmV2aWV3Lmh0bWzSATtodHRwczovL3d3dy5naXptb2RvLmpwL2FtcC8yMDIxLzA5L2lwYWQtOXRoLWdlbi1yZXZpZXcuaHRtbA?oc=5

2021-09-27 11:00:00Z
CAIiEAdzYy5X9uP8MfaK92Cw1McqGAgEKhAIACoHCAowz7HbCjCk68sBMIuJTA

Tidak ada komentar:

Posting Komentar