Senin, 20 November 2023

【イベント】2023/12/18(月) エルゼビア『Device』オンラインワークショップ - 広島大学

 広島大学 未来共創科学研究本部 研究戦略部 研究戦略推進部門では、将来、国際的に活躍できる研究者の育成と国際的なトップジャーナルへの論文投稿促進を目的として、エルゼビア『Device』オンラインワークショップを以下のとおり開催いたします。
 Cell誌の姉妹誌である『Device』は、基礎研究を最先端技術にするために必要な応用研究を網羅した月刊誌です。人間の生活にプラスの影響を与えるデバイスを構築するために必要な学問分野や専門知識は多岐にわたるため、『Device』では、物理学、コンピュータサイエンス、化学、生物学、工学など、幅広い分野の研究を掲載しています。エディターから直接お話を聞ける大変貴重な機会ですので、奮ってご参加ください。

◆◆◆◆◆

エルゼビア『Device』オンラインワークショップ
“Meet the Editor: How to publish in Device”

【開催日時】 2023年12月18日(月)10:00~12:00

【開催方法】 Zoom

【言語】 英語

【参加者】 広島大学の研究者および大学院生

【参加申込】 https://forms.office.com/r/WgYmLisxFb

【内容】
挨拶および趣旨説明: 菅田 淳 理事・副学長 (研究担当) (5分)

① エディター Dr. Yuen Yi (Senior Editor, Device) によるトークセッション(45 – 60分)
 このトークセッションでは、『Device』シニアエディターのDr. Yuen Yiが、研究論文や意見論文の構成の仕方について簡単に解説し、研究を推進する際に起こしやすいミスや逃しがちな機会について説明します。また、科学出版におけるAIの利用や、その他の倫理的課題について、エディター視点での考えも簡単に紹介します。さらに、Cell Pressシリーズ特有の出版プロセスについて概観し、専任エディターならではの見解を共有します。
 以下のようなトピックにも触れる予定です。

  • 広島大学が特に力を入れている分野の動向やトピックについて。
  • 既存のジャーナルと比較して、新しいジャーナルである 『Device』の何が特別なのか、Cell Pressシリーズの中でどのように位置づけられているのか。また、今後のジャーナルの戦略について。
  • 『Device』に論文が掲載された著者の地域、肩書き、経験などの傾向について。


② インタラクティブ・セッション/ディスカッション(30分)
 参加者から事前に提出された、『Device』に論文を投稿することを想定した「プロポーザル」に対して、エディターがフィードバックを行います。


③ オープン・ディスカッション(30分)
 このセッションでは、Cell Pressの他のジャーナルのエディターも参加します。より広い科学分野の知見を得ることが期待できます。
 

Basic Information About Device:
https://www.cell.com/device/aims

Device, a sister journal to Cell, is a monthly journal encompassing the applied research needed to make groundbreaking fundamental research into tomorrow’s cutting-edge technology. The disciplines and expertise needed to build devices that positively impact human lives are diverse, and as such, Device publishes research in applied physics, computer science, chemistry, biology, engineering, and more as it applies to driving integrated, purpose-driven applications. Examples of topical areas of interest to the journal include but are by no means limited to: 

  • High-performance and capacity memory
  • Nanomaterials
  • 2D devices and materials
  • Devices meant for extreme and/or cryogenic conditions
  • Single-crystal devices
  • Quantum computers and photonic devices
  • Energy harvesting and storage
  • Water purification
  • Biomedical devices
  • Heterogeneous devices
  • Laboratory robotics and automation
  • Artificial intelligence and machine learning models relevant to applied research
  • Computational physics and modeling as related to device development
  • Internet of Things devices
  • Flexible and wearable electronics

A key focus is on the integration of materials and concepts at multiple levels across the device-development pipeline. Inventing a new material is only part of the work required to implement it in a practically useful setting, much like an material that performs best under vacuum in initial studies may not be the ideal structure once real-world conditions are required. This is to say that Device prioritizes the form as well as the function of the advances considered in submitted research.

Device highlights real-world implications of the research published where appropriate. Authors are encouraged to highlight and amplify the implications, challenges, and opportunities of their work across the entire field and beyond. Device purposefully explores the sustainability, accessibility, ethics, and socioeconomic implications of device research throughout the entire journal. 

Adblock test (Why?)


https://news.google.com/rss/articles/CBMiMWh0dHBzOi8vd3d3Lmhpcm9zaGltYS11LmFjLmpwL3Jlc2VhcmNoL25ld3MvNzk2OTXSAQA?oc=5

2023-11-20 04:56:14Z
CBMiMWh0dHBzOi8vd3d3Lmhpcm9zaGltYS11LmFjLmpwL3Jlc2VhcmNoL25ld3MvNzk2OTXSAQA

Tidak ada komentar:

Posting Komentar