Senin, 15 April 2024

「宇宙人」は存在するが、地球に攻めてはこない…天才物理学者がそう断言する「マルチバース」という最新理論 「私たちの宇宙」だけでは説明できないことがある - PRESIDENT Online

宇宙人は本当に存在するのか。カリフォルニア大学バークレー校教授の野村泰紀さんは「物理学のマルチバース理論(多元宇宙論)では、宇宙は1つだけではなく複数存在していると考える。そのため、『我々の宇宙』の外にある『別の宇宙』にも、なんらかの生命体がいると考えるのが自然だろう」という――。

※本稿は、野村泰紀『多元宇宙論集中講義』(扶桑社新書)の一部を再編集したものです。

地球を持つ人の手と、地球に伸ばされるたくさんの手

写真=iStock.com/Nastco

※写真はイメージです

「宇宙の果て」には一体何があるのか

「マルチバース」とは、単純に言えば、「我々が宇宙だと思っていたものが、宇宙のすべてではなかった」という話です。

ただ、その話をするには、そもそも我々が何を「宇宙だと思っていた」のかをはっきりさせなくてはいけません。このように言葉の意味をはっきりと定義するというのは、科学の話をするときにはとても大切なことです。

例えば宇宙をどんどん進んで行って、最後に「果て」みたいなものがあったとしましょう。そしてその先にはなにか緑色のゼリーみたいなものが広がっていたとします。これをもって、宇宙の果ての外側は「緑色のゼリーだった」と言うことはできるかもしれません。しかし、もしもその緑色のゼリーも含めて「宇宙」と呼ぶことにすれば、言葉の定義からして宇宙の「果て」も「外」もなくなってしまいます。

地球は広大な宇宙の中のちっぽけな存在

また、宇宙が複数、例えば2つ、3つあります、という話にしたって、その2つあるもの、3つあるものをすべてひっくるめて「宇宙」と呼ぶのだとしたら、これまた言葉の定義からして宇宙は一つしかないということになります。だとすれば、宇宙がたくさんあるという意味のマルチバースという言葉自体、意味を成さなくなってしまうでしょう。

だから、何をもって「宇宙」とするのかを、まずは決めておく必要があるのです。

我々の住む地球という星が、太陽系にある数ある惑星のうちの一つにすぎないことは、コペルニクスやガリレイの時代から知られています。そして、その中心にある太陽も銀河系にある無数の恒星のうちの一つにすぎず、それどころか、その銀河系も数多く存在する銀河系の中の一つでしかなく、それがたくさん集まった銀河団さえも一つではないことも、20世紀の初頭にはわかっていました。

Adblock test (Why?)


https://news.google.com/rss/articles/CBMiLGh0dHBzOi8vcHJlc2lkZW50LmpwL2FydGljbGVzLy0vODA0OTA_cGFnZT0x0gEuaHR0cHM6Ly9wcmVzaWRlbnQuanAvYXJ0aWNsZXMvYW1wLzgwNDkwP3BhZ2U9MQ?oc=5

2024-04-16 01:00:00Z
CBMiLGh0dHBzOi8vcHJlc2lkZW50LmpwL2FydGljbGVzLy0vODA0OTA_cGFnZT0x0gEuaHR0cHM6Ly9wcmVzaWRlbnQuanAvYXJ0aWNsZXMvYW1wLzgwNDkwP3BhZ2U9MQ

Tidak ada komentar:

Posting Komentar