小惑星探査機「はやぶさ2」プロジェクトチームでは小惑星リュウグウ試料分析を、6つのサブチームからなる「はやぶさ2初期分析チーム」及び、岡山大学並びに国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)高知コア研究所の2つのPhase-2キュレーション機関にて進めています。
この度Phase-2キュレーション岡山大学の活動に基づく研究成果をまとめた論文が、日本学士院紀要に2022年6月10日付で掲載されましたので、お知らせします。
タイトル:On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
掲載誌: Proceedings of The Japan Academy, Series B. Vol 98, No. 6, pp.227-282
DOI: 10.2183/pjab.98.015
概要につきましては、JAXAプレスリリース【別紙】(小惑星リュウグウの起源と進化 - 地球化学総合解析による太陽系物質進化の描像 -)をご参照ください。
小惑星リュウグウ試料の初期分析について
小惑星探査機「はやぶさ2」により2020年12月6日に地球へ帰還したリュウグウ試料は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所に設置された施設において、初期記載(Phase-1キュレーション)が行われました。試料の一部が、6つのサブチームからなる「はやぶさ2初期分析チーム」と、岡山大学およびJAMSTEC高知コア研究所の2つのPhase-2キュレーション機関へ分配されました。初期分析チームは「はやぶさ2」の科学目的達成のために、専門サブチームが分担して、計画された高精度分析により、試料の多面的価値を明らかにします。Phase-2キュレーション機関はそれぞれの特徴を生かし、総合分析フローに基づいて試料のカタログを作成し、試料の特性に応じた測定・分析により、試料がもつ潜在的価値を明らかにしていきます。
なお、初期分析の6つのチーム、およびJAMSTEC高知コア研究所のチームからの報告は、論文としての成果が公表されるタイミングで、個別にお知らせしてまいります。 また、全ての初期成果が公表されたのち、あらためて「はやぶさ2」サイエンス全体の総括をご説明する予定です。
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiK2h0dHBzOi8vd3d3LmlzYXMuamF4YS5qcC90b3BpY3MvMDAzMDkyLmh0bWzSAQA?oc=5
2022-06-11 00:39:26Z
1460035463
Tidak ada komentar:
Posting Komentar