「超研」は約50坪のオフィスフロアを改装しており、ラボ・スタジオ・オフィスの3つの機能を有し、図書館について議論するための設備を有した施設となります。全体に大きく広がるビッグテーブルが象徴的で、テーブルを囲むことで所属や勤務先の垣根を越え、共創を推進することができる空間となっています。
■設立の背景
ひらくと図書館総研は2021年より共創を開始し、図書館や本のある場の価値を再考しながら、さまざまなプロジェクトを実施してきました。その背景にある想いはシンプルです。人それぞれ、豊かな生活の定義は異なりますが、生活の近くに図書館があると、暮らしがよくなっていくはずです。そしてそのためには、図書館の考え方・空間・あり方を更新する必要があると考えました。
共創によるプロジェクトの一環として、2021年冬からは、多様なゲストを招いたトークシリーズ「図書館について語るときに我々の語ること」を開始しました。1年間で8名のゲストを招聘し、対談や関連記事は今後書籍化なども進めていきます。
また、図書館イベントのパッケージ「Library Book Circus」を、2021年7月と2022年5月に実施しました。那須塩原市図書館みるるでの開催では、開館以後最高来場者数を更新するなど、たくさんの方に体験いただきました。来年以降、複数会場から開催依頼をいただくなど、全国からの注目を集めています。
そして共創開始から1年、いよいよ常設施設として「超研」を立ち上げることとなりました。
■超研施設紹介
1.ラボ
トークイベントや交流会を実施するスペース。壁面は本棚で囲まれており、現在はひらくと図書館総研による「わたしを形作った本たち」をテーマに選書した本が並んでいます。
2.スタジオ
ラボで実施するトークや講演を、録音・編集・配信できるスタジオ機能です。今後定期的な配信コンテンツを実施していきます。
3.オフィス
フリーアドレスで執務が可能なスペースです。3Dプリンターやレーザー加工機も設置し、昨今図書館で求められているモノづくり要素も体験することができます。
また、「超研」を象徴するビジュアルは、アーティスト・木下ようすけ氏が手掛けました。これからの図書館や本の多様な可能性を探る作品となり、原画は超研に常設展示いたします。
■動画配信
2022年11月30日(水)まで開催中の「図書館総合展」ONLINE plusのページにて、館内ツアーや特別対談の動画を配信します。11月30日(水)10時より、以下URLよりご覧ください。
https://www.libraryfair.jp/booth/2022/sub/1473
また、「図書館について語るときに我々の語ること」の特別バージョンとして、ビジュアルを担当した木下ようすけ氏、設計を担当した高橋氏・原氏にそれぞれお話を伺います。その模様は、公式noteページにて12月中旬に更新します。
https://note.com/kataru_lib
■施設の取材、見学について
本施設は基本的に一般開放しておりませんので、取材や見学をご希望の方は、個別にお問い合わせください。なお、イベントやワークショップなどで一時的に一般開放する際は、ひらくや図書館総研の公式サイト、SNS等でお知らせいたします。
■「超図書館総合研究所」概要
所在地:〒112-0012 東京都文京区大塚3丁目5−9 住友成泉小石川ビル 5F
プロジェクトオーナー:図書館総合研究所 代表取締役社長 廣木響平
企画・プロデュース:株式会社ひらく 代表取締役 染谷拓郎
設計・ディレクション:高橋昌之建築設計事務所、ハラヒロカズアトリエ
ビジュアル制作:木下ようすけ
デザイン:しょうのまき
音響・配信設備:Fly Sound
■本件に関するお問い合わせ
日本出版販売株式会社 社長室広報課 担当:吉野、菅野
TEL.03-3233-3829 FAX.03-3233-6045
E-mail:press@nippan.co
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiOmh0dHBzOi8vcHJ0aW1lcy5qcC9tYWluL2h0bWwvcmQvcC8wMDAwMDAxMzkuMDAwMDIzMjI3Lmh0bWzSAQA?oc=5
2022-11-21 05:00:01Z
CBMiOmh0dHBzOi8vcHJ0aW1lcy5qcC9tYWluL2h0bWwvcmQvcC8wMDAwMDAxMzkuMDAwMDIzMjI3Lmh0bWzSAQA
Tidak ada komentar:
Posting Komentar