交差点の飛び出し、怖いですもんね。
現在ニュージャージー州のプリンストン大学では、壁や建物の向こうからやって来る自転車や自動車などを検知する、ドップラー・レーダーの研究が進められています。
ドップラー・レーダーとは
これはドップラー効果による、周波数の変移を観測する技術です。自分の周囲に電波を発信し、戻ってくる反射で見えない場所にある障害物を検知します。飛んでいるコウモリが超音波を発し、その反射で目標物との距離や速度、そして方向や大きさを感じるのと似ています。
メジャーな方式ではない
最近の自律運転車にはLiDARや、カメラからの映像を判断するニューラル・ネットワークが使われていますが、それらは見えている範囲の安全を確保するのに長けているものの、角の向こうまでは知覚できません。ですがドップラー・レーダーを搭載すると、路地や物陰で見えない交差点からやって来る歩行者や自転車、自動車などを検知し、運転手に警告することができるのです。
反射して来た電波をアルゴリズムが解析
この研究では、反射して戻ってきた電波はAIを基にした新しいアルゴリズムで、対象物の存在や動きが解析されます。加えてプリンストン大学のフェリックス・ハイデ助教授いわく、ドップラー・レーダーはLiDARより安価な上、大量生産もできるとのこと。現段階の試作品は小型で歩行者と自転車程度しか検知できませんが、大きいものはすぐ作れるようので、そうすれば自動車くらい大きな対象物も“視る”ことができるようになります。
NEW ATLASいわく、光学式レーダーにとって明るい太陽光は効果を弱めかねないとあるので、電波を使うドップラー・レーダーを併用すると、さらに安全運転ができるのかなと思います。研究者たちも、次世代のクルマに向けた開発を目指しているとのことでした。
Source: Princeton University via INTERESTING ENGINEERING, NEW ATLAS
Reference: ONO SOKKI
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiQ2h0dHBzOi8vd3d3Lmdpem1vZG8uanAvMjAyMC8wNy9jYXItZG9wcGxlci1yYWRhci1hcm91bmQtY29ybmVyLmh0bWzSAUdodHRwczovL3d3dy5naXptb2RvLmpwL2FtcC8yMDIwLzA3L2Nhci1kb3BwbGVyLXJhZGFyLWFyb3VuZC1jb3JuZXIuaHRtbA?oc=5
2020-07-07 07:00:00Z
CBMiQ2h0dHBzOi8vd3d3Lmdpem1vZG8uanAvMjAyMC8wNy9jYXItZG9wcGxlci1yYWRhci1hcm91bmQtY29ybmVyLmh0bWzSAUdodHRwczovL3d3dy5naXptb2RvLmpwL2FtcC8yMDIwLzA3L2Nhci1kb3BwbGVyLXJhZGFyLWFyb3VuZC1jb3JuZXIuaHRtbA
Tidak ada komentar:
Posting Komentar